『サーブとリターン』
そう聞いて何をイメージされますか?
テニスやバレーボールのことではないですよ!
これは、実は幼児発達学で使われる用語で
子どもの発達に関して
とても大切なことを意味します。
まだお話しのできない赤ちゃんが
「アーウー」など何か声を発すると
大人は自然とその声を真似したり、
優しく言葉で応えたりしますよね。
つまり、赤ちゃんからのサーブを
パパやママが温かくリターンします。
簡単に言えば、
これは「親子のキャッチボール」ですね!
この行動を『サーブとリターン』と呼びます!
生後3年間、子どもの脳内では
毎時間約2.5億の神経回路が発達しています。
「サーブとリターン」は
この脳の発達を強化し、
すべての発達の基盤を作ることが
研究によって分かっているんです。
子どもは生まれつき音楽が大好きで
自然に音楽に反応します。
お子さまが音楽を聞いて声を出したとき、
踊りはじめたときは、それを真似して歌ったり、
一緒に踊ったりしましょう!
音楽の『サーブとリターン』となりますよ♪
パパやママの愛に満ちたリターンは、
その都度、子ども達の脳の発達を強化していきます。
温かい親子のキャッチボール『サーブとリターン』が
子どもの脳やスキルを育てていくんですね♪
子どもの脳の発達には欠かせない
『サーブとリターン』!
生まれたばかりの赤ちゃんは
言葉が通じないからといって
会話を怠らず、繰り返しやってみて下さいね♡
===========================
わが子の人生が豊になるために!
幼少期の親子の時間を大切にしよう!
♬日本にたった6名しかいない
Music Together®️上級講師が直伝!
子どもの感性と学力が圧倒的に伸びる
0歳から始める親子のリズムケーション♬
Music Together Legato
親子の絆+英語脳を育む教材として
10年間で1800組以上の親子に楽しんで頂いてます!
百聞は一見に如かず!
まずは体験でお逢いできるのを楽しみにしています♪ 体験予約は→こちら
